カテゴリ
最新のトラックバック
お気に入りブログ
もぐらにっき デコボコ・ブログ toshi 77 Garage PaPaXXX Le monde de ... Psalm of The... うえすとうっどのモ・ノ・... 能登ノート 10WHEELS 益 春菜 BLOG 杉山和起の日々前進 深田 卓哉 BLOG witch craft west 和 river モトショップ鷹です。 たかも食堂 まっちとリトルのグ~たら生活 Country Road 無題 Bookmark!
webrog
石井進の[もっとランダム]ブログ MX938 abiko1965 (`・ω・´)かほかほ日記(´・ω・`) dkshujiさんのブログ 西村美美☆OFFICIAL BLOG shoot-out ロケみつ 西日本横断ブログ旅 きゃんちまいんち Link DirtNP MTXRepair Westpoint MCFAJ PhotoHunter モト・ショップボンバー RS BEETLE --- QRコードでケータイからもアクセス! ![]() 以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 more... タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 07月 16日
![]() カチパン路面に今日はタイヤを使い切るつもりで挑んだ午前中1本目、ダメダメでしたorz バタバタギクシャクと手こずってたら、社長に呼び止められて久しぶりにレクチャー受けましたが、余計に混乱しちゃって悶々としつつ午前中終了。 お昼にはたっぷりの散水にコンディションも若干良くなってちょっとペースアップ。でもなーんか調子出ない。 今日は気温も湿度も低めで風もあって、夏って割には涼しい日中でしたが、モトクロスはハードスポーツ、やっぱり走れば汗だくです。全開(じゃないけど)では20分超えると苦しくなってきますね。レース当日はどピーカンの真夏日がイイですねσ(´┰`=) ラスト1本は路面も回復してきてたんで思いっきり走ってみました。REDBUDの動画でイメトレしてきたんで、スクラブのイメージはバッチリです。久々にヒラヒラ飛びまくりましたよ。楽しかったー♪ 夕方ムカさんが手土産持って見学にきてくれましたご馳走様でした。 弟子に教えてるSEI..式スタート方法、この前プロに聞いてきたっていうのと同じだってワロタwww そうそう教えませんけどね、ライバル増えるからwww ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-07-16 22:45
| Motocorss
2013年 07月 02日
![]() そんな気合いとは裏腹に、コースコンディションはカチパン。ブロックの欠けたミディアムタイヤでどうにかなる路面じゃないですね。ズルズル、というよりはヌルヌル滑るリヤタイヤに手を焼いていたら、フロント滑って出した左足が「グキッ」 またズレました(>_<) 肩の次は膝…orz 繰り返しです。 お昼の散水後も、すぐにドライになるだろうという予想に反して、カチカチのところは水が染み込まないのでツルツルでまるでグリップしない。先週の雨の散水と違いコース全体に水が行き渡らないのでドライとウェットの混合路面にアクセルを開けられずに悶々…。まぁ膝も痛いし無理せず運動。 それでも3時頃にはイイ感じにドライになったのでペースアップ。久しぶりにジャンプでヒラヒラしてみました。気持ち良かったー(*´∀`*) ドリンクは2リットルじゃ足りない季節になりましたね。 メッシュウェアとか、やっぱ違うんだろうなぁ… ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-07-02 23:08
| Motocorss
2013年 06月 28日
![]() ありがとうございますm(_ _)m 小雨の中、なんとカメラ2台使い分けてましたが、どっちがどーいうカメラなのかはヨクワカラン。 コースコンディション、ドライですが固い部分はウェットでした。このコーナーはアウトバンクが柔らかくてタイヤもしっかり食いつくんですが、立ち上がり路面がツルツルで加速できないというコンディションでした。 平日はこの程度しか汚れないのがイイですよね。ほぼ貸切状態だし。 ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-06-28 00:47
| Motocorss
2013年 06月 25日
![]() 天気予報通りというか、アテにならないっていうか、「たいきがふあんてい」な影響で午前中は曇り空。お昼過ぎから雨。夕方は晴れと、バラエティに富んだ空模様でしたので、コースコンディションもバラエティに富んだいちんちでした。 レースから何もしてないので、朝一からタイヤ交換とかやんなきゃならなかったけど、ちょっとトラブルで出遅れて、ようやく走り出したのはお昼前。久しぶりな感じのオフビで、2~5コーナー辺りに小さな変更があったりでしたが、1本目はドライで汗だくに。 ランチタイムには雨が降り出し、ちょうどいい散水になると思ってたら、随分しっかりウェットで、固いラインはツルツルに。小降りになった隙にコースインしましたが、難しいコンディションでした。エンデューロ気分で走り続けてたらガス欠orz ゴーグルも見えなくなってたからちょうどいいインターバル…? 最後は回復し始めたコースコンディションに攻めて終わろうと意気込んで出ていったら1周目から2輪ドリフトでスリップダウン。気を取り直して全開で…というわけにはいかず、やっぱり固いラインはツルツルで慎重に、回復したとこは攻めてと、イイ感じの練習に「あと1~2周で上がろう」と思ったらチーム員がクラッシュしてる(°д°) 幸い大事には至らずでしたが、仲良くコケて終了とは…(´Д`;) さて、朝のトラブルとは… 「こてつ行方不明事件」 うちの人の出掛けに「こてつがいない~」という声で目が覚めると、どこにも見当たらない。仕事に行くうちの人によろしくと言われて各部屋を見回ったけど発見できず。クローゼットを順番に開けてみたけど発見できず。ならばとソファーのうらに手を突っ込んでみたら…寝てました。 朝っぱら走り回ってる音が聞こえてたのに、具合が悪くなっちゃったのかと心配しましたが、疲れて寝てたみたいです。でもなんで隠れたのかは謎のまま。 で、画像は帰ってきたオレの臭い足をクンカクンカして悶えてるこてつです。 カワユス♪ ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-06-25 20:07
| Motocorss
2013年 06月 16日
![]() 公式練習ではやや緩い路面だったけど、グリップはそれほど悪くなく、事前練習通りに走れました。 ヒート1、スタートはややイン寄りのグリッドに、ラウンチコントロールのスイッチを入れ忘れてる事に気付いたときにはバーが倒れる5秒前(^_^;) それでもホールチョットは腕がイイのかマシンのおかげか…。 ところがオープニングラップに派手にスッ転びポジションダウン。再スタートが早かったのでそれほどポジション落とさずに済みました。 最後は暑さにちょっとペースダウンしたけど4位/8台でゴール。 ヒート2は完全に回復したドライコンディションにハイスピードレースの予感…。 スタートは3~4番手、今度は慎重にラインを選んでミスなく戻って…右肩脱臼(>_<) なんでもないコーナーで普通に曲がったら抜けました。 スローダウンして、そのままコースアウトしようとしたけど、バイクの上でのたうち回ってたらスコっと入ったのでそのまま走ることに。徐々にペースを上げて走れそうだったから追い上げようとしたらまた外れた(>_<) もうダメだ、と思ったけど、また入ったのでとにかく完走しようと走り続けました。その後もう一度外れたけど、慎重に走ってゴール。 全員にラップされてたのでビリだったけど、リザルトは4-8の5位入賞。まぁまともに走れたとしても、実力的に4-4の4位ってあたりが上限なので、完走して良かったです。 が、乗れてただけにレースできなくて残念。軽井沢はラップタイムは悪くないので、もうトップ3に絡むレースがしたかったな…。 肩はアイシングした上に湿布してます。応援してくれた方、サポートしてくれた方、ありがとうございました。ちょっと養生しますね。 ■
[PR]
▲
by KX500
| 2013-06-16 22:29
| Motocorss
2013年 06月 14日
![]() ストラップは形状変更されてる上に、着ける順番がナンバリングされてました。この番号を付ける順番と勘違いしてアタフタ(^_^;) そして人口靭帯部分。 左足用が傷んでました。損傷したオレの靭帯の代わりに頑張ってくれてるんで、消耗するのは仕方ないけど、左足用だけ消耗が激しいってことは、ニーブレイスがなかったら簡単に全部切れちゃうんだろうなぁ… CTiつくろうかなぁ… パテラガードと呼ばれる膝カップ部分も交換。メーカー欠品で入荷まで2週間位かかりました。壊れてから注文じゃなくて、スペアとして持っていた方がイイ部品てすね。 ■
[PR]
▲
by KX500
| 2013-06-14 13:14
| Motocorss
2013年 06月 11日
![]() お天気下り坂ですね。週末の天気は台風次第らしいですが、穏やかな天気希望。 レース前のメンテナンスデーってことで、タイヤ交換、オイル交換、外装チェンジ程度でした。ネジが1個無くなってた。 KX450Fにはフレーム下部にアンダーカバーが付いているんですが、オイル交換はサービスホールがあるので外さないでもできるんですね。でも、今までは一々外して作業してましたが、今日は横着チャレンジしてみました。 結果はイマイチ。世の中のおいしい話にはそうそう乗っかっちゃイケない教訓。 カバーにオイルがビタビタかかってしまい清掃に時間取られちゃうので、やっぱ一々外して作業した方がイイですよ。て、あんまり参考にならない情報でしたね。 バイク、ぱっと見はキレイですよね? 汚したくないなぁ…。 ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-06-11 16:12
| Motocorss
2013年 06月 10日
![]() レース前の練習。 前回できて更なるレベルアップしようとしてたことが、レベルアップどころかできなくなったー(゚Д゚;) セクションがちょっと変更されてて、前回のイメージではうまく走れず、ならば挑戦するべし!なんていざ目の前になったらビビってアクセル戻しちゃって、結局課題クリヤできずorz そこ以外はそれなりに攻略できたんで、トントンってことで…。 昨日の川西(関東戦)からの流れで今日初めて軽井沢来てみました!ってファミリーとご一緒だったんですが、次男坊が2周目にして早々にクラッシュ、リタイヤという失態でお帰りになってしまったので、チーム員と二人で貸切でした。もうね、ボーッとするくらい走りましたよクタクタです。 明日から雨が降るみたいですが、当日には晴れてくれるとベスコンでレースできるって最高じゃないですか?お天道様どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-06-10 23:50
| Motocorss
2013年 06月 04日
![]() 朝から洗濯して歯医者行って、ウォータポンプのメカニカルシールからの冷却水漏れの修理に出してたバイク取りに行ってコース着いたら11時過ぎちゃってて、オイル入れてエアクリ替えて着替えと膝のテーピングと…。 あっという間にお昼!てことで午後からの走行でした。 この日照り続きにコースはカチパンのパサパサ。軽井沢練習用にミディアムタイヤ履いてるもんだからパンクしてんじゃないかと思った…て先週と同じ感想?空気圧下がってました(;´Д`) そりゃそうだ、標高1000mで合わせた空気圧でイイわけない。 重役出勤だった社長が14:00から散水。結構撒くなぁ…と思って見てたけど、みるみる乾いていく路面にOFVの砂漠化が懸念されるところですが、グリップはとたんに良くなって走りやすくなりました。 でもねー、タイヤもったいないんであんまり開け開けにしないでちょっとユルめで走りました。それでもブロック欠けちゃいましたが…。 梅雨入りしてるものの、まだまだ晴れの日が続くようで、いっそレースが来週だったら何の心配もないのに…と思いますが、とりあえずレース前の練習は晴れ予報が出てる月曜に行く予定です。 ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-06-04 23:16
| Motocorss
2013年 06月 02日
![]() 走りだそうとしたらCardioTrainerまさかのアプリダウン。その場で再インストールとか再起動とかしてみたけどダメ。で急遽インストールしたのがRunKeeper5分くらいロスしましたよ(;´д`)トホホ… おかげで最初のペース速すぎw 遅れを取り戻そうと焦る気持ちが足を進めるんですが、コレやると絶対ダメですね。 さらに追い打ちを掛けるように、新しいアプリからのアナウンス、せっかく日本語だったのにマイルとか何Kmだよ? 1マイル = 1.609344 キロメートル ということでペースがよく分からないまま、5分ごとの案内になんとなく6分/kmの計算をしながら走ってましたが、2ヶ月のブランクに序盤のオーバーペースの相乗効果で6km過ぎあたりからヘロヘロになり8km直前でギブアップ。まぁ実際には走り始めてからカウントし始めたんで、ちょうど8km位だと思うんですが。 どっちにしても10kmに届かず無念…。 3月に3日連続で走ったのを最後に、その翌週・4月・5月と立て続けに膝を痛め続けてずっと走れなかったので、だいぶ具合の良くなったここ最近は走りたくてウズウズしてたんです。やっと走れました。 来週もちょこっとでも走れるかなあ? ■
[PR]
▲
by kx500
| 2013-06-02 23:33
| Think...
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||